手足のしびれ
-
前屈みになったときや座った時にしびれが強くなる
長年しびれに悩まされている
しびれる時としびれない時がある
手足が冷える
歩きづらい
貧血気味な時に手足がしびれる
首肩の辛さがあり、ひどくなると手までしびれてくる
腰痛があり、ひどくなると足の方までしびれてくる
ヘルニアがあり、しばらく運動をしていない/span>このような症状でお悩みの方は、一度当院にお越しいただきご相談ください。
お辛さを我慢することは過度なストレスにも繋がります。 -
手足のしびれにおける当院の考え
そもそもなぜ手や足がしびれるのでしょうか。
手足のしびれは大きく2つに分ける事が出来ます。
1つ目は『神経や筋肉によるしびれ』そしてもう一つは『血行によるしびれ』になります。
まず神経や筋肉によるしびれについてです。
神経によるしびれとは椎間板ヘルニアや分離症、分離すべり症、狭窄症などにより神経が圧迫されておこる手や足のしびれ。
筋肉によるしびれは首や腰、お尻の筋肉が固くなり、その固くなった筋肉が神経や血管を圧迫し、しびれに繋がっています。
血行によるしびれは自律神経の乱れや冷え性、貧血、など血行不良が原因となり起こるしびれです。この場合、両側もしくは手足両方にしびれが出る事もあります。たとえて言うなら正座した後にしびれが出る感覚に近いです。 -
手足のしびれを放っておくとどうなるのか
手足のしびれをそのままにしておくとどうなるのか。
手がしびれてしまい、上手に動かせなくなったり、ものをうまく掴めなくなります。
例えば箸が使いにくい、ボタンが掛けづらいなどの症状が出る可能性があります。
また握力が弱くなったり、肩が上げづらい、肘の曲げ伸ばしが出来ないなど、多岐に渡り症状が出てきます。
足の方では足がしびれて歩く時に上手に動かせない、階段の上り下りがしづらくなった、つま先立ちがしづらい、足の力が抜けたり足が上がりづらい、などの症状が出る事があります。
この症状はいきなり出るというのは稀で、多くの場合は、頚や肩コリ、肩が痛いなどの症状、腰が痛い、股関節や膝が痛いなど、慢性的な症状が出ている場合が多いです。 -
手足のしびれの軽減方法
手足のしびれの改善方法として、病院の検査などで問題がある場合を除いたお話をしていきます。
先に結論から申し上げますと、血行を促進してあげる事が大切です。
具体的に申しますと、患部と原因になっている元の部分の血行が悪くなっている状態なので、血行を促進する為に患部を温め、血液を全体的に流すマッサージ療法が有効になってきます。
またインナーマッスル(深層筋)が弱くなってくると、筋肉からのポンプ作用がうまく働かず、血液が行きわたらなくなるため結果的に手や足のしびれに繋がりやすくなります。
背骨や骨盤のズレも血流の低下や筋肉が硬くなる原因になります。それが自律神経の乱れや痛みに繋がる事もあります。 -
お勧めする手足のしびれに効果的な施術メニューは?
手や足のしびれでご来院された患者様に、当院でまず確認させていただく事は
骨盤の歪み、猫背、筋肉(インナーマッスル)、筋肉の硬さです。
これらが改善されればしびれや痛みは改善に向かいます。
当院では
・骨盤の歪みや猫背を改善する『骨格矯正』
・電気の力でインナーマッスルをつける『EMS電気療法』
をおすすめしています。
骨盤(土台)の部分にズレが生じると背骨にも影響が及びます。
そして背骨についている筋肉で身体を支えることになり筋肉がいつも引っ張られるような状態になりどんどん硬くなっていきます。
これが首や腰などが痛くなる原因の一つで、ひどくなると手足のしびれにも繋がってきます。
それらを改善するのが当院で一番人気の骨格矯正です。 -
軽減するために必要な施術頻度は?
手足のしびれを改善する為に必要な期間は、目安として最低1ヶ月~3ヶ月となります。
痛みやしびれを改善する為には硬くなっている筋肉、歪みが出ている骨盤にアプローチする必要があります。
3ヶ月の通院で痛みの原因となっている筋肉を改善させ、しびれを和らげる効果があります。
この3ヶ月という期間は細胞の生まれ変わりとも関係しています。
また当院は根本治療に力を入れている整骨院です。
「もう二度と痛みやしびれで悩みたくない!」という方も多くいらっしゃいます。
その場だけで終わらせず、この先も安心して生活していくためにも、ぜひ当院にお気軽にご相談ください。