手根管症候群
手がしびれる。
何をしていても手がしびれ、手首の周辺をトントンと叩くと痺れが増してしまう。
手の親指の付け根の筋肉が衰えてしまった。
左右の手を比べて痺れがある側の筋肉が衰えてしまっている。
指先を下にした状態で両手の手の甲を合わせると症状が悪化してしまう。
ファーレンテストというテスト法で手根管症候群がみられる方にあらわれるものです。
手を振ったり指の曲げ伸ばしをすると楽になる。
比較的朝方に症状が出やすく、筋肉や靭帯をこわばりをほぐすことで症状が軽減されます。
親指と人差し指で丸が綺麗に作れない。
症状が進行し筋肉の萎縮がみられると指がうまく動かせなくなり指で丸が綺麗につくられなくなります。
手根管症候群に関する当院の考え
手根管症候群に関する当院の考えとして、症状が出ているにもかかわらず放置してしまうという方が非常に多いと感じています。
「そのうち治るだろう」、「病院に行っても良くならなかった」というお話しを多く耳にします。
こういったところから症状を放置してしまい、気づいたときには悪化してしまっている。というのが考えられるので少しでも症状が出ているのであればすぐに治療する事をお勧めします。
また似たような症状が出ているけど本当に手根管症候群かどうかが分からないという方も相談だけでも大丈夫ですので一度当院にご来院下さい。
手根管症候群はなぜ起こるのか?
手根管症候群とは神経が軟部組織に圧迫されることで現れる症状になります。
なぜ神経が圧迫されるかというところですが、はっきりとした原因はまだわかっていません。
ですが、妊娠、出産期や更年期の女性が多く生じるのが特徴になります。
これはホルモンバランスの乱れによるものだとされています。
そのほか怪我やスポーツでの使いすぎ、腫瘍(ほとんどが良性)が原因になることもあります。
しびれや筋力低下が起こる仕組みとしましては手根管(手首の骨と靭帯によってつくられるトンネルのようなもの)を通る神経が上記の理由で圧迫を受けてしまうため症状が現れます。
手根管症候群を放っておくとどんな症状が現れるのか
手根管症候群を放っておくと違和感やしびれだけにとどまらず、筋肉の萎縮や指の動かしにくさにつながってしまいます。
手根管症候群は神経症状が出るものなのでその神経に支配されている筋肉にも影響が出てきます。
少ししびれるぐらい気にならないとおっしゃる方がたまにいるのですが、そういった方は症状が強く出ないように生活をしてるだけで普段通りの生活で手を使うと症状が強く出てしまう方がほとんどです。
そういった生活を続けていると筋肉をほとんど動かさないで生活をするので最終的に筋肉の萎縮につながり手を使う動作に支障が出てしまいます。
手根管症候群の改善に効果的な当院の施術メニューは?
手根管症候群の改善に効果的な治療メニューとしまして手関節周辺の手技療法、電気治療、鍼治療があります。
神経が関係しているので整骨院では治らないと思われるかもしれませんが治療自体は可能になります。
手技療法で硬くなった筋肉、靭帯にアプローチする事で狭くなってしまった手根管(手首のトンネル)を広げることが出来るので絞められていた神経や血管にかかる圧力を和らげられます。
電気療法に関しては無理なく筋肉に刺激を与えられるので痺れの軽減や血流改善に効果的です。
鍼治療に関しましても動かさなくなった筋肉にアプローチをして硬さを取り症状改善を行っていきます。
その施術を受けるとどう楽になるのか
手根管症候群に対する治療を行うと圧迫されていた神経が圧迫されなくなり症状として出現していたしびれが軽減し手を使う作業が苦ではなくなります。
また症状が進行してしまい筋力低下を起こしていた方もしびれがなくなった事により以前と同じように手を使うことが出来るようになるので衰えてしまった筋肉も元に戻り見た目にも気にならなくなります。
また再発するのではないかと心配になる方も再発しにくいよう日常での使い方や簡単にできる治療法もお伝えいたしますのでご安心ください。
改善するために必要な施術頻度は
手根管症候群を改善するために必要な施術頻度としましては症状が出ているうちは週に2~3回来て頂くことが大切です。
間が空きすぎてしまうと症状も元に戻りやすく治療にかかる期間も長くなってしまうため始めのうちは詰めてご来院していただくことが重要です。
また症状が改善してからも1ヶ月に1回程度治療して頂くと再発防止にもなるのでより良いです。