O脚矯正
-
膝が痛い
歩いたり階段の昇り降りで痛みが出る方
座り姿勢で脚が閉じづらい
座った時に意識的に閉じないと膝が開いてしまうという方
がに股に見える
男性にもO脚はみられるのでがに股だという方はO脚かもしれません
脚のラインが出る服に抵抗がある
スリムタイプのパンツや膝が出るスカートを履くのに抵抗があるという方
下半身が太って見えてしまう
膝と膝の間に隙間が出来る為上半身に対して下半身が太って見えてしまう方 -
O脚に対する当院の考え
よく耳にするO脚ですが現在では日本人の約8割がO脚だと言われています。
ご自身でも気づかないうちにO脚になっている可能性が高いのでチェックすることをお勧めします。
チェック方法として両足のカカトとつま先をそろえて鏡の前に立ち両方の太もも、膝、ふくらはぎがぴったりとくっつくかを見ます。
正常な方でもぴったりつかない方がいらっしゃるのでどうしても不安な方は当院にご相談ください。
膝の間に拳が入るようであればO脚である可能性が非常に高いのですぐに治療することをお勧めします。
痛くないからといってそのままにしておくと将来的に歩くのも辛くなってしまいます。 -
O脚を放っておくとどうなるのか
O脚をそのまま放っておくと変形性膝関節症という関節に起こる形の異常になる可能性がとても高いです。
変形膝関節症とは膝のクッションの役割をしている軟骨がすり減り、大腿骨と脛骨がぶつかり合って膝の形が変わってしまうものを主症状とします。
変形性膝関節症になると歩き始めに痛みがでて、少し休むと収まりまた歩くと痛くなるといった症状が見られます。
痛いけど我慢して歩いているとさらに状態が悪化してしまい安静時にも痛みが出たり、歩けないほどの痛みが出る場合もあります。
これらを防ぐために早めの治療が必要になってきます。 -
O脚の軽減方法
O脚は骨盤の開きや内転筋の筋力低下によって引き起こされる為、それらの改善が必要となってきます。
特にデスクワークをしている方に多いと言われています。
改善方法としてテニスボール(なければタオルでも可)を用意していただき、椅子に座った状態でテニスボールを膝で挟みます。
太ももの内側を意識しながらテニスボールを落とさないように膝を閉じます。この時かかとも離れないようにくっつけておきましょう。
お仕事中に出来る方はお仕事しながら実践していただき、できないという方はご自宅でテレビを観ながらでも簡単にできるので是非チャレンジしてみてください。 -
O脚の方にオススメする当院のO脚矯正施術とは
O脚矯正施術とは日常の生活で崩れてしまった関節の形を手技で整えていくという施術です。
O脚になる原因として大腿筋膜張筋や腓腹筋などの筋肉や腸脛靭帯が挙げられます。これらは大きな筋肉で常に働いている筋肉なので硬くもなりやすいです。
大腿筋膜張筋や腓腹筋が硬くなると太ももの外側とふくらはぎの外側が引っ張られる形になるので膝を外に開くように働いてしまいます。
これらの筋肉を緩めていくことが重要となります。
また股関節、膝関節、脛骨などの骨や関節面を調節していくことも重要です。
O脚は関節の変形に繋がるので根本から治療していきます。 -
O脚矯正をうけるとどう楽になるのか
脚がまっすぐになるので体重をしっかりと支えられO脚の時に辛かった膝の痛みが軽減され、また見た目にも美しくなります。
O脚のまま生活していると関節の骨同士がぶつかり痛みが出るのですが、それが改善され関節に余裕が生まれ歩く動作もスムーズになり、痛くてあきらめていた趣味や運動も楽しく行えるようになります。
また、しっかりと脚の筋肉が使えるようになるのでむくみや疲れやすさといった症状も改善する事が出来ます。 -
改善するために必要な施術頻度は?
自宅や職場でO脚改善の運動が出来るのであれば週に1回のペースで大丈夫ですが、なかなか自宅などでできないという方は週2~3回のペースでご来院頂くことをお勧め致します。
治療初期では治療効果が長くても1週間程度しか保てないのでそれ以上空けてしまうと元に戻ってしまいます。
続けて通って頂くことによって戻りにくい体を作って頂けます。